banner

4月, 2025年

5月 予防月間が続きます!

2025-04-30

皆さま こんにちは!

5月ですね!

ゴールデンウィーク真っ只中ですね!

気温も一気に上昇して  フィラリア予防の季節です!

まだ フィラリア予防薬投与前検査をされていない 飼い主さま

お早めにご来院お願いいたします。


同時にお勧めしている健康診断もキャンペーン価格で受けられます。


年齢にかかわらず 健康な子すべてにお勧めしています。

先月までに健診を受けた若齢の子たちは 血液検査の数値は基準値内の子がほとんどでしたが 尿検査で膀胱結石のもとになる結晶が見つかる子が 意外に多くて 驚いています。

その子たちは 健康診断で 早期発見できたので 膀胱結石になる前に処方食(病院で処方されるフードで、薬と同等の扱い)で治療を始めています。

その後も定期的に尿検査が必要となりますが まずは 一安心です。

まだ受けてない飼い主さま この機会に 是非 健康診断を!






熱中症に気を付けて!!

2025-04-25

皆さま こんにちは!



明日から いよいよゴールデンウィーク突入ですね!

お出かけされる方も多いかと思いますが ヒトも動物も熱中症にはくれぐれもお気を付けください!



まだそんな時期ではないと思われがちですが

なんと ゴールデンウィークの時期が一番人も動物も熱中症になることが多いのです!



体が暑さに慣れていないことや 

日中の寒暖差が激しいこと 

前日との気温差などが原因かと思われます。



犬ではシーズー、パグ、チワワ、キャバリア、フレンチブルなど短頭種

猫ではスコティッシュ、アメリカンショートヘア、ペルシャ、エキゾチックショートヘアーなどの短頭種はより気を付けてください。



気温がそれほど高くなくても活動的な🐶や興奮しやすい🐶は熱中症リスクが上がります。

ご自分の家の子の性格をよく把握しておくことも大切です。



シニアちゃんやも順応性が低下してきています。

去年までは大丈夫だったからと無理させないようにお願いします。


また車内は特に危険です。短時間だし車で留守番させておこうなどと気楽に考えていけません。

その数十分が命取りになる可能性があります。



今 中症予防対策リーフレット ←クリック  をお配りしています。


是非手元に置いて熱中症というものがどのような症状なのか

どのようなことに気を付けたらよいのか理解しておいて下さい。

簡易的な救急処置についても記載してあります。頭に入れておいてください

楽しいお出かけが悲しい事故にならないよう注意を払いましょう。

家で 留守番をさせる場合も同様です。

室温には十分気配りをお願いいたします。

皆さま 楽しいゴールデンウィークをお過ごしください!



ゴールデンウィーク中の診療は

4月27日(日曜日) 休診

4月29日 (火曜日) 午前診療

5月 3日 (土曜日) 午前診療

5月 4日 (日曜日) 休診

5月 5日 (月曜日) 午前診療

5月 6日 (火曜日) 午前診療

となります。




ペットの防災

2025-04-23

皆さま こんにちは!

最近各地で地震が発生しています。

夏は台風による水害も考えられます。

いつ自分の身に災害が 降りかかるかかわかりません。



ということで

ここで 再度 防災の おさらいを行いたいと思います。

川崎市の防災チャンネル

がとても分かりやすく作成されているので載せてみました。

何度も見て頭の中に入れておいてください。


Copyright(c) 2025 村山動物病院 All Rights Reserved.