カテゴリー:お知らせ
診療日変更のお知らせ
皆さま こんにちは!
本日は重要なお知らせです。
4月より獣医師の大久保が川崎本院に常勤となる関係で
2023年4月より診療曜日を一部変更いたします。
現在は休診日が火曜休診、日曜午後or全日休診、祝日午後休診でしたが、
4月より休診日を
日曜日全日休診、祝日午後休診
とさせていただきます。
火曜日は全日診察を行います。
診療日が増えますので、より皆さまに
来院していただきやすくなると思っています。
なお、平井は火曜休み、大久保は木曜休みとなります。
その他に月に一度ほど分院勤務の日がありますので
他の曜日でもどちらかの獣医師が不在の場合があります。
ご了承ください。
ご不明な点がございましたら当院までお問い合わせください。

狂犬病&フィラリア予防と健康診断
皆様、こんにちは!
前回のブログでも少しご案内しましたが、まもなく春の予防が始まります。
狂犬病予防接種をご希望の方は
川崎市からの封書をお持ちになり、
午前中にご来院ください。
(万が一のワクチン後の体調不良に備えて)
また、フィラリア予防の時期もそろそろ始まります!
フィラリア症は蚊が媒介する寄生虫による病気です。
そしてフィラリアの予防期間はHDUという計算式をもとに決まっています。
昨年の神奈川の報告を見ると
今年の予防は5月から12月まで必要です!
年々気温が上昇し、また暖かい環境が増えていることで
フィラリアの感染期間は長くなっています。
思っているよりも少し早め、そして少し遅めまで
お薬でしっかりと予防していきましょう!
また、同時に春の健康診断も実施しています。
フィラリア検査と同時に健康診断を受けていただいた方は
フィラリアの検査料金を1000円引きさせていただきます。
今年から健康診断のコースと価格を変更させていただきました。
コース内容を簡潔にわかりやすく、その子にあった検査をオプションで
つけるように改定しており、基本料金は少し値下がりしています。
詳しくは下の表をご覧下さい。


さらに今年はできるだけ多くの子に
健康診断を受けていただきたいので、
期間限定(3月〜5月)でミニコースを設けます!
フィラリア検査と簡易健康診断
(身体検査、血液11項目、尿検査)が
セットで税抜10000円です!
(フィラリア検査+プチコースより1300円引き)
言葉で伝えられない動物の病気の早期発見には
人よりも定期的な健康診断がとても大切です。
ぜひこの機会に健康診断も受けてくださいね!

産まれました!
当院の飼い主さまのところで
2月9日に産まれた甲斐犬の仔犬ちゃん。
可愛いですよね。
毎日散歩に連れて行き、日々のケアをしっかり行い、
ワクチン接種やフィラリア予防薬投与もきちんと行って
この命 しっかり責任もって 20年 大切に愛情深く飼って下さる方
募集しています!!
春の予防始まります
皆さま こんにちは!
どんどん 春めいてきましたね。
予報では 4月中旬並みの気温が続くそうです。
暖かいのは嬉しいですが 花粉が……という方も多いのではないでしょうか。
辛いですよね、この時期。
蚊も例年より早く出没しそうですね。
フィラリア予防薬投与前検査 も早めに行うことを推奨します。
そして 換毛期です!!
毎日のブラッシング 必須です!
「ブラッシングは嫌がるから……」などとは言ってられません。
毛球症、皮膚病を予防するためにも必須です。
頑張ってください。
ブラシに関しては お勧めは ピロコーム です。
病院でも販売しておりますので 実物をお試しになりたい方 お気軽にお声をおかけください。
9日のデンタルセミナー まだ 余裕あります。
お時間ある方 ぜひぜひ ご参加ください。
★マスク直用に関して
3月13日以降のマスク着用は個人の判断に委ねるということになりましたが
当院にお越しいただくときは、引き続きマスク着用を何卒よろしく願いいたします。





デンタルセミナー開催!
皆様こんにちは!
先日、院内で飼い主様向けのデンタルセミナーを開催しました!
今回は、共立製薬様におこしいただき、
わんちゃん、ねこちゃんの歯についてお話ししてもらいました。
「そもそも、わんちゃんねこちゃんの口の中ってどうなっているの?」
「歯周病ってどういうもの?」
「デンタル製品ってどんなものがあるの?」
「 歯ブラシを嫌がらずにどうしたらできるの?」
そんな疑問が一気に解決する内容でした!
お越しいただいた皆様も
うんうんと頷きながらメモを取ったり、質問をしてくださったりと
非常に熱心に参加してくださいました!

↑セミナー中の様子です
講演者の方が、冒頭で
「このセミナーを聞いたらすぐに歯磨きがしたくなりますよ!」
と言っていたとおり、皆様終了後には早速やってみよう!
とおっしゃっていました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
そしてなんとこのセミナー
来月にもう一度開催します!
日にちは3/9(木) 13:00〜14:30
参加費は無料です!
お越しいただいた方にはデンタルグッズのお土産と
次回診察時の歯の診察代を無料とさせていただきます!
まだ定員まで空きがございますので、ぜひぜひ当院までご連絡ください!

ねこちゃんの通院のために💛
皆さま こんにちは!
まだまだ朝の寒さは厳しいですが、スイセンが咲き 梅の香りが漂い 鳥のさえずりも聞かれるようになり
春はもうすぐ ですね。
今月の猫の健康診断キャンペーンのお話の延長で
ねこちゃんを病院へ連れてきていただく時に役立てていただける動画をお載せします。
わんちゃんにも役立つので どうぞご覧ください。
猫の日!
皆さま こんにちは!
梅がちらほら 咲き始めましたね。
朝の冷え込みは厳しいですけど春は近づいてきていますね。
先日の零下5℃や零下6℃だった朝は
ドアを開けても 家から出てこなかったワンちゃん
おしっこだけして一目散に家に戻ったワンちゃん、
いつもの散歩コースを勝手にショートカットしたワンちゃんなど犬も寒がるんだなという行動を見せています。
散歩は 零下の時間を できるだけ避けて 陽ざしがある時間にしましょう。
そうはいっても 無理な場合は いつもより短めで 無理なさらずに行きましょう。
さて 2月22日は 猫の日です。
そこで 今年も 2月に猫の健康診断キャンペーンを行います!!


メニューには一般身体検査、尿検査、糞便検査も含まれております。
ねこちゃんは この価格から2,200円引きとなります。
ねこちゃんは わんちゃんに比べて 病院へ来院する機会が とても少ないです。
それは わんちゃんより健康というよりは、
飼い主様が ねこちゃんを家から出すことで受けるストレスを 心配しているからですよね。
ついつい 家で様子を見ようか ということ になりがち。
ねこちゃんの性質上 飼い主様のお気持ちは よ~くわかります。
でも だからこそ 健康な時に 来院して 普段の状況を 把握させていただきたいのです。
ねこちゃんが ストレスを受けないよう 私たちも

を心して まいります。
飼い主さまも ちょっとした 工夫をお願いいたします。
例えば バスケット、バッグ類に入れて連れてくるとき
その上からさらに 布をかぶせて 周囲が見えないようにしてください。
この時期は 保温グッズも入れてください。
普段 外に行かない子は 温度変化さえ 恐怖になります。
また
ねこちゃん 2頭いるお家は 両方一緒の来院を推奨します。
1頭だけ 来院すると 留守番していた方が 来院した猫ちゃんに付いた病院臭でシャーシャー怒ることがあります。
2頭同時に来院されれば その点は大丈夫ですし、何よりお互いに心強いと思います。
もっと多頭で飼われている飼い主さまは 全員連れてくるということは難しいでしょうから、
とりあえず お年寄りの子を優先でご来院ください。
是非 ねこちゃんにも健康診断を
今月まで デンタルキャンペーンも行っています。
デンタルセミナーの空きもまだあります。ご応募お待ちしています!

まだ 朝の冷え込み続くようです。
人も動物も体調に気をつけましょう。

デンタルセミナー開催します!
皆さま こんにちは!
なんだか 大寒波が やってくるそうですね
万が一 停電になっても 使用できる‘’暖のもの‘’を是非確保しておいてください‼
(使い捨てカイロ、布団やベットの下に敷くと暖かいアルミマット、昔ながらの湯たんぽなど)
さて
月
日
13:00~14:30
月
日
13:00~14:30
共立製薬さんによる デンタルセミナーを開催します。
1時間半のセミナーですが 3部構成になっておりそれぞれ30分ずつです。
内容
- 「犬猫の歯周病について」 犬猫のお口の中はどうなっているのか・歯周病はどんな病気なのか
- 「デンタルケアの重要性」 予防の重要性・製品案内
- 「歯磨き指導のコツ」 動画を見ながらの説明
両日とも同じです。
沢山の方に受けていただきたいのですが、当院の待合で行いますので
大人数は厳しく、各日名に限らさせていただきたいと思います。
ワンちゃん、ねこちゃんにお越しいただくのは難しいので
飼い主さまのみのご参加をお願いいたします。
参加費はかかりません。
まだ歯磨きケアがよくわからないという方、
毎日ケアはしているけどどうなのかなという方
是非 ご参加ください。
参加してくださった方には 口腔ケア製品の参加賞をお渡しします。
また次回の歯の診察料を無料とさせていただきます!
お申し込みは 先着順とさせていただきます。
お電話か来院時にお申し込みください。
こんにちは 2023年
皆さま 新年 明けまして おめでとうございます。
さあ 2023年が始まりました!
この1年もペットたちが健康で過ごせるよう 日々 様々なことに注意を払って暮らしましょう!
当たり前のことですが
新鮮な水 良質なフード、おやつを適正量与え
トイレはいつも清潔に、排泄したらおしっこ
、うんち
をチェック。
毎日のケア、
ブラッシング時に体表(特に乳腺)や耳の中チェック。 口腔ケア時に歯、歯肉のチェック.
散歩時に歩き方動き方チェック。
お留守番が長い子は遊びの時間を充分とりその日の機嫌をチェック。
睡眠時はぐっすり眠れているか、呼吸は荒くないか(安静時に1分間40回以上の呼吸は異常)をチェック。
気になるところがあれば 早めに来院、早めに診察。
村山動物病院は 気軽に通える動物病院を目指しているので
爪切り、肛門腺絞り、体重測定などでも 病院をご利用ください!
その時の視診、触診、聴診、嗅診、または飼い主さまとの会話の中で病気を発見することもあります!
今年も 元気に 楽しく 過ごしましょう!
さようなら2022年
皆さま こんにちは!
2022年も残すところあと1日。
今年も 新しい出会いがあり、悲しいお別れがありました。
まずは 2022年 虹の橋を渡ったわんちゃん、ねこちゃんたちへ花束を
彼、彼女らは 私たちの治療に 皆 最期までベストを尽くしてくれました。
今は天国で 苦しみや痛みや老いから解放され のんびり明るく過ごしてくれているでしょう。
心より ご冥福をお祈りしています。
永遠の別れを経験された飼い主さまにはお辛い日々をお過ごしのことと思います。
可愛い写真を見ながら 楽しかった日々をご家族やご友人たちと語りつつ
一日も早いペットロスからのご回復を願っております。

これからも 飼い主さまと愛するペットたちが1日でも長く楽しい健康な日々を過ごよう
ご提案をさせていきながら
もし治療が必要になった場合は ご家族様とその子に最適な方法を模索していきたいと思います。
飼い主様のお気持ちに沿った診療を心がけていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

休診日の間は フードの変更を避けて新しいおやつも避けて、いつも通りに過ごして体調を崩さぬようお気を付けください。誤食、盗食による事故も重々お気を付けください。
年末年始は 飼い主さまも気が緩みがちになると思います。
(自分たちも!!気を付けます!!)
暴飲暴食、 コロナ感染、インフルエンザ感染にお気をつけて、
楽しい年末年始をお過ごしください。

4日連続休診となります。ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
ペットたちに もしも のことがありましたら
救急病院へご連絡ください。必ずお電話してから受診してください。
年中無休で24時間診療しています。
夜間21時から2時まで。
昼9時から18時までは電話がつながれば診察できることもあるそうです。
残すところ2日となりましたが、ご家族全員お体に気を付けて
良いお年をお迎えください!



