banner

カテゴリー:お知らせ

11月秋の健康診断月間継続中です!

2025-10-31

皆さま こんにちは!



急に冷え込むようになりましたね!

日の出が遅くなり、日の入りは早くなり わんずの散歩はまた夏とは違った大変さが💦

暗い中での散歩はとても危険です。

(こんな裁判がありましたhttps://mainichi.jp/articles/20251027/k00/00m/040/276000c)

洋服やリード、首輪の反射板だけに頼らず 飼い主さまわんずと両方 ライトを装着して 自らを光らせましょう! 


あと 寒くなったから 油断している飼い主さまもいらっしゃいますが

フィラリア予防はまだ終わってませんよ!

まだ蚊が飛んでいますから 11月と12月 しっかり飲ませてくださいね!




さて 今月も引き続き健康診断キャンペーン行っています。

採血が苦手な わんず にゃんず のために なるべく怖がらない方法や痛くない方法もいろいろ行ってます!




実は…  当院の患者さまのわんずの中の一番の怖がりは 私の飼い犬 『あんず』 なのです

そして 当院の患者さまのにゃんずの中の一番の暴れんは 私の飼い猫 『りんご』 です。

毎回 この二人(匹)

には とても苦労をするので 今まで  様々な策をたてて いろいろ試して 何とか無事採血しています



うちのこは怖がりだから…という飼い主さまは 是非ご相談ください


 


9/27アロママッサージ講座をおこないました!

2025-10-06

皆さまこんにちは!

先日9/27にアロママッサージ講座をおこないました。


当院でもスタッフとして働いていた
伊東睦美さんにワンちゃんのマッサージについて

たっぷりとお話をしていただきました!




初めての試みでしたが


きてくれたわんちゃんたちは
ほっぺが落ちるほどとてもリラックス!



飼い主さまは真剣に講師の話を聞きながらセミナーを

受けてくださいました!



マッサージによるリラックス効果や
高齢の子の関節炎の痛みを和らげるなどの効果はもちろんですが


今回のセミナーを見て
マッサージをすることで
ワンちゃんの体の構造をより深く理解でき
いつもと違う変化に早く気づくことができるのも
とても良い点だと感じました。




例えば今回のセミナーでも
リンパ節の位置などを把握しながら
リンパマッサージなどをおこなっていましたが



「リンパ節がどこにあるのか?」
「リンパ節に左右で大きさに差はないのか?」
「いつもより固かったり大きかったりしないか?」


これらはとても大事な病気のサインだったりします。
獣医師も動物の体を触る時、必ずと言っていいほど
リンパ節をチェックしています。



お家で飼い主様が普段からよく触ってみてもらうことが



必ず病気の早期発見につながります。





ご要望がありましたら

次回も開催したいと思っていますので

ぜひ当院までお声掛けくださいね!


10月 秋の健康診断キャンペーン!

2025-09-30

皆さま、こんにちは!

だいぶ涼しくなってきて、ようやく秋の気配を感じるようになりました。



当院では10月から12月中旬まで
秋の健康診断キャンペーンを実施します!


毎年春と秋に健康診断のキャンペーンを実施していますが、
シニアのわんちゃんねこちゃんには

年2回の健康診断を
おすすめしています!


半年に一回も必要なの?

と思われる方もいらっしゃるかと思いますが


「わんちゃんねこちゃんは1年で人間の4年分の歳をとる」

と言われます。

なので人間に換算すると



『年2回』は『2年に1回』



ということになります。

そう考えるとむしろちょっと少なく感じませんか?



病気は早期発見早期治療が何よりも大事です!

早く見つかれば簡単に良くなる病気も

症状がでて調子が悪くなってからでは
難しくなってしまうこともあります・・・



この機会をぜひ利用していただき
わんちゃんねこちゃんと楽しい時間をたくさん過ごせるよう
健康チェックをしてみてください!






9/27(土)13:30-15:00アロママッサージ講座を開催します!

2025-09-17

来週9/27(土)13:30-15:00、当院にてアロママッサージ講座を実施します!

講師は当院でも以前動物ケアスタッフをしていただいていた
伊東睦美さんにお願いしています

今回は特にシニアのワンちゃんにぜひ受けていただきたいと思っています!

全身をよく触りながらアロマを使ってのマッサージで
スキンシップを取っていただくことで

関節をほぐして痛みを和らげてあげられたり
体のできものをみつけられたり
体格の変化などに早く気づいていただく
などのきっかけにもなります


場所の都合上
完全予約の上先着数組様のみになりますが
料金は無料です!



シニアのワンちゃんに
何か自分でもケアをしていきたい!
という方はぜひぜひご参加ください!


参加ご希望の方は当院まで必ず
ご連絡をお願いいたします!


愛犬と家族のためのマナーアップセミナー

2025-09-08


スキンケア キャンペーン!

2025-09-03

みなさま こんにちは!

9月、まだまだ暑くジメジメしていますね・・・

そんな季節、ワンちゃんネコちゃんたちは皮膚病や外耳炎といった病気が増えます。

原因となる細菌やカビにとって繁殖しやすい環境だからです。



そこで、9月は
暑さに負けない!皮膚病からお肌を守る!

スキンケアキャンペーンを実施します!


サンプルとしてお渡しする保湿剤様々な使い方が可能で

とても使用しやすくなっています。

まずはシャンプー後の保湿。シャンプーは汚れと同時にどうしても

皮膚のバリアとして必要な油分まで落ちてしまいます。

その油分を補ってくれます。




また、この保湿剤自体に汚れを落とす力がありますので、

シャンプーを頻繁にできない場合でも

スプレーしてタオルで拭いてもらうだけでも効果があります!


シャンプーが苦手、高齢でなかなかシャンプーに入れられない、など

様々な理由で皮膚の汚れが増えてしまうことを

少しでも減らせる味方になってくれると思います。


また、月末にマッサージのセミナーを行う予定です。
詳細はブログにてご連絡させていただきます。


少しでも皮膚のトラブルでお困りのワンちゃんがいましたら


この機会にぜひご来院ください!








ワンちゃん 見つかりました!

2025-09-02


先日ブログでお伝えした行方不明のフウマ君!

先ほど無事見つかったとのご連絡をいただきました!

暑い中、無事でいてくれて本当によかったです。

みなさまご協力ありがとうございました!


犬 探しています‼

2025-08-28

昨日朝 清水台交差点付近を doragon(ドラゴン)さん 方面へ 脱走してしまったそうです。

ハーネスが抜けてしまったため 何も身に着けていない状況です。

ご近所の方で お見かけになられた方 ご連絡お願いいたします。

室内犬が この時期 外で過ごすのは とても過酷です。

なんとか みつかって欲しいです


備えてますか? 防災!

2025-08-25

皆さま こんにちは!

早いもので もう防災を考える季節ですね。

もちろん 期間限定のものではなく 絶えず考えていなければ いけないことです。



そこで 以前にも お知らせした 川崎市の 【ペットの防災講座】の動画を再掲載いたします。

何度も見て 再確認してください。




9月に入りましたら 2026年ペットの防災カレンダー 配布いたします。

こちらも要点がコンパクトにまとまっています。

是非 部屋に飾り いざという時に  活用してください。

数に限りがありますので 先着順とさせていただきます。


動物愛護フェアかわさき2025

2025-08-23

皆さま こんにちは!

今年も動物愛護フェア開催されます。

そのなかで『シニア期の愛犬との暮らし方』は是非聞いていただきたいと思います。

いずれはやってくるシニア期 若い時には思いもよらなかったことが起こってくると思います。

その時にどう対処したらよいのか 参考になさってください。

もちろん 今まさに シニア期 という飼い主さまも にも勧め致します。


« Older Entries
Copyright(c) 2025 村山動物病院 All Rights Reserved.