カテゴリー:お知らせ
年末年始に備えて!
皆さま こんにちは!
今年も残すところ半月あまり。
年末年始はいかがお過ごしされますか?
のんびりお休みという方もあれば この時期に多忙の方もいらっしゃると思います。
当院は12月30日から1月3日まで4日連続の休診となります。
問屋さん関連はもっと長期のお休みですので フードのご注文はお気を付けください!
12月25日を過ぎると1月10日あたりまで購入困難となります。
残っているフードの在庫で 1月中旬ぐらいまで持つかどうか 確認しておいてくださいね。
ご注文される方は 12月20日辺りまでにお願いいたします。
最近ペットショップなどでの販売が禁止になったロイヤルカナンのフード(一般食、処方食)は特にお気を付けください。
いつも店にあるからと安心していたら購入できなくなったと慌ててご連絡受けることが多くなりました。
イノシシ注意!
皆さま こんにちは!
最近 この近辺で イノシシが出没しているようです。
お気を付けください!!
冬のデンタルケア強化月間
みなさま、こんにちは!
ついこのまえまで冷房をつけていたのに、気づけば暖房をつけています・・・
家族全員で体調の変化に気を付ける時期ですね。
さて、当院では毎年冬にデンタルケアの強化月間を実施していますが、
今年もその季節がやってきました!
人では「8020運動」という取り組みがあります。
「80歳で20本の歯を残そう!」というプロジェクトで、実に35年以上前から
おこなわれています。
運動が始まった当初、平成5年の達成率はなんとたったの10.9%
80歳以上の方の10人に9人は20本の歯を残せなかったのです。
(ちなみに人の歯は全部で32本です)
それが現在達成率は51.6%、2人に1人は健康な歯を保っているという状況です!
時代と共に口腔ケアへの意識が高まっており、それが健康につながっているという
素晴らしい取り組みです。
現状ワンちゃんやネコちゃんでこういったまとまった報告はありません。
また人とは歯が抜ける原因も異なりますが
お口の中を清潔に保つことが、内臓にも良い影響を出すことはわかっています。
・歯石がついてしまって取れない
・口臭がする
・硬いものが食べられない
・よだれがひどい
などは重度の歯石付着、歯肉炎、歯周病などの可能性があります…
ひどい場合はまず、当院で歯石除去や抜歯をおこない
残った歯を少しでも長くキレイにたもてるよう
デンタルケアを実施しましょう!
12月からのデンタルケア強化月間を存分に活用していただき
ワンちゃん、ネコちゃんの健康に繋げてくださいね!
最近獣医師ではない方の歯石取りなどが問題になっていますが
スケーラーなど医療器具を使用した歯石除去は治療行為であり
獣医師しか行うことはできません。
必ず当院含めた動物病院で治療として受けていただくよう
ワンちゃん、ネコちゃんの健康、安全のためにも注意してください。
動物愛護シンポジウム💓
皆さま こんにちは!
川崎市の市制100周年記念事業の一環で
(↑クリックしてください。)
が11月29日に開催されます。
ペットの長寿、防災、終活といった
すべての飼い主さまにとても大切なテーマです。
お時間のある方は 是非 ご参加ください💓
会場参加とオンラインの聴講ができます。
★会場参加は先着順です。ご希望の方は早めにお申し込みください。
犬 猫の変形性関節症
皆さま こんにちは!
秋が深まってきましたね。
一気に気温が下がるときもあって寒暖差に
は注意しなければなりませんね。
寒くなってくるこれからの季節は特に関節に痛みが出やすいです。
痛がっているときに どんな動きをするかを理解しておいてくださいね。
普段から歩く様子など よ~く観察しておきましょう。
特にシニアちゃんたち。
こんな動きが見られたら もしかして 変形性関節症かもしれません。
散歩の習慣のないねこちゃんの場合 気づくのが遅れます。
寝てばかりいるのは 年齢のせいかと思われがちです。
でも そうとは限りません。
データーからも1歳以上の猫ちゃんの74%が変形性関節症に罹患(病気にかかっていること)していると言われています。
12歳以上では90%の猫が罹患しています。
おうちのねこちゃんが変形性関節症かどうかの判断基準として下記の動画をご利用ください。
どうですか?
似たような症状は見られませんか?
もし気になる症状がありましたら まずは動画にとっておいてください。
そして 早めに ご来院ください。
今月まで 健康診断キャンペーン 行っています。
猫の健診の重要性
皆さま こんにちは!
少し涼しくなってきましたね。
台風の発生がなるべく少なく さわやかな秋になると良いですね!
10月も健康診断キャンペーン続いています。
ところで 健康診断を受診されるのは わんちゃん、ねこちゃん どちらが多いと思われますか?
答えは わんちゃんです!
ねこちゃんは家から出ることがストレスになるとお考えの飼い主さまが多く、どうしても躊躇されてしまうようです。
でもねこちゃんにとっても健康診断はとても大切なものです。
どうしてねこちゃんに健康診断が必要なのかをわかりやすく説明している動画がありますので掲載します。
是非ご覧ください。
猫の健診の重要性←クリック
ねこちゃんを運ぶための最適なキャリーや
連れていくためのストレスを最小限にするためのトレーニング方法も載っています。
ペットの防災とも関連がありますし とても勉強になります。
健康時のベースラインを知っておくことが大切なのはわんちゃんも同じことです。
病気の早期発見にぜひ健康診断を!
動物愛護フェア!
皆さま こんにちは!
ご存じでしたか?
9月20日から9月26日は動物愛護週間です。
川崎市では恒例の動物愛護フェアが開催されます。
楽しいいイベント盛りだくさんです。
お時間ある方は 参加してみてはいかがでしょう?
※防災セミナーは申し込みが必要です。しかも先着順ですのでご興味ある方は早めに(9月24日から)申し込みましょう。
ペット防災カレンダー
皆さま こんにちは!
9月中旬だというのに 30度越えの日々。
まだまだ熱中症には気を付けないといけませんね。
さてさて9月は防災月間。
わかりやすくて、可愛い ペット防災カレンダー2025 を本日から プレゼントしております!
前々回のブログに掲載している内容に加えて ペット防災の重要な部分をコンパクトにまとめてある優れものです。
来年のカレンダーに是非使って欲しいです!
全患者さまにお配りしたいのですが、数に限りがありますので 無くなり次第終了とさせていただきます。
9〜11月は秋の健康診断キャンペーン
皆様こんにちは!
まだまだ暑い日が続きます・・・
でも暦は秋になりますね!
夜は秋の虫が鳴くようになってきて
少しずつ過ごしやすい季節になるかと思います。
そして、このおでかけしやすくなる
9〜11月の期間
秋の健康診断のキャンペーンを実施します!
詳しくは以下の画像をご覧ください。
8月のエコー強化月間でも
エコー検査を受けてくれたワンちゃんやネコちゃんで
小さな異常が見つかった子がいました。
こうした小さな異常が今後悪化していかないか見極め
早期治療に繋げていくことが
とても大事です。
「動物は言葉を話せないので病気の発見が遅れることがあります」
よくこういった言葉を目にしますが
獣医という仕事をしているとそのことを痛感することがよくあります。
当院では
継続して健康診断を受けていただきながら
前回までとの変化がないかを確認して
ワンちゃんネコちゃんが
健康で長生きできるようにサポートしていきます!
また健康診断は
その子に合わせて
オーダーメイドすることができ、
オプションで検査を追加することができます。
特に以下の検査などは多くのワンちゃんやネコちゃんで
【こんな子におすすめ】の項目に
当てはまると感じる方も多いのではないでしょうか?
今まで知らなかったという方も気になる項目があれば
ぜひお伝えください。
もちろんこちらからもお話しを伺った上で
あやしければオプション検査のお話しをします。
7歳までは1年に1回
7歳以上は半年に1回
健康診断を受けることをおすすめします!
この機会にぜひ健康診断にいらしてください!
見直そう 防災対策!
皆さま こんにちは!
最近は各地で比較的大きな地震が発生してるうえに
関東地方に大型台風も接近してきたりと 緊張感高まりますね。
備えよ常に ということで
これまで以上に防災に深く取り組んでいきましょう!
防災なら任せて!というくらいに しっかり頭に叩き込みましょう!
下記は環境省のホームページから抜粋したものです。
とても分かりやすく具体的に記載されているので是非よく読んでおいてください。
細かな文字がたくさんで読みたくない気持ちになるかもしれませんが
とても大切なチェック項目となっています。
防災グッズを準備しておけば良いだけではありません。
災害時でなくても これらの社会科やしつけは とても大切です。
災害時は動物病院も平時と同様には診療できないことも考えられます。
もしペットが怪我などをしたときは 慌てず 応急処置をしてあげましょう。
川崎市(横浜市も)の場合 同行避難(ペット一緒に避難)は出来ますが
同伴避難(避難所で人と一緒の室内で過ごす)は不可能と思ってください。
その点を踏まえて 自分だったら どの方法を選ぶかを考えておいてください。
当院も設備に問題が無いなど安全と確認出来たら
可能な限り保護施設として活動するために
川崎市の獣医師会の災害時救援活動訓練に参加しています。
自分が飼育しているペットです! と災害時に証明できるよう
ペットと一緒の写真は是非貼っておいてください。
【出展 環境省ホームページ】
上記を すべて準備しておくことは なかなか大変なことです。
特に ”災害時に役立つ社会化やしつけ″ に関しては 完璧にできる子は少数かと…(自分を含め…)
それでも マスターするために日々努力は必ず行ってください