banner

カテゴリー:お知らせ

ロコモティブシンドロームご存じですか?

2021-04-21

皆さま こんにちは!

今年の桜は満開の時期が短くて少し残念でしたね。

でも 新緑がきれいな季節になりましたから 今度はそちらを楽しみましょう!

 

 

 

 

TOP_メインバナー_alt

川崎じもと応援券

第2弾 応募が始まります。

応募者多数の場合 抽選になるので 急がなくて良いですが

忘れずに 5月24日までに ご応募ください。

 

 

 

さて 皆さま

ロコモティブシンドロームをご存じですか?

 

わんちゃんねこちゃんにも同じような症状が出ます。

でも 話してくれない わんずにゃんずから どうしたら 聞き出せるかというと……

 

わんずにゃんずにも ロコモチェック表があります!

 

 

狂犬病ワクチンの時や フィラリア検査でご来院の方

もし気になるようでしたら 診察の時に お話しください。

チェックいたします。

ねこちゃんも もちろんチェックいたします。

 

寝てる時間が増えたな~。年のせいかな~。

とは考えずに 健康なご長寿を目指すために ロコモチェック しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 


卯月

2021-04-01

  皆さま こんにちは!  

4月ですね。

 

年度も変わり 心機一転ですね。

当院も 若い新人スタッフが加わりました。

 

 

まだ不慣れでご迷惑をおかけするかと思いますが、

早く 皆さまや ワンずニャンずから認めてもらえるよう頑張っておりますので

どうぞよろしくお願いいたします。

そのうち 自己紹介コメントを載せますので

楽しみにしておいてください。

 

 

の休診日のお知らせ

 

 

日曜日と火曜日のほか

4月29日(木曜日)は昭和の日で祭日ですので

午後休診となります。

ご了承ください。

 

 

 

当院では 予約制で 新型コロナ感染対策は念入りにしています。

これからの時期  わんちゃんもねこちゃんも フィラリア、ノミ、ダニから守るために 予防対策を行う大切な時です。

お忘れなくご来院予定をたててください。

 

 

新型コロナの感染者 これからまた 増加していくのかどうかというところですね。

多くの人々が 感染対策をとっているので 何とか蔓延せず とどまって欲しいですね!


弥生

2021-03-03

  皆さま こんにちは  

 

  3月ですね。

 

卒業式の時期で切ない季節ではありますが

次に来る新たな出会いを思うと ワクワクする季節でもありますよね。

 

新型コロナのワクチンの接種も進めば また 以前のような楽しみが 戻ることを信じて

前向きに行きましょう。

 

ただ 花粉症の人にとってはつらい季節ですが。。。

 

 

わんちゃんねこちゃんにも 似たような症状があります。

外に出るとくしゃみをする、目が赤い、涙が出る、痒がっている という場合は 要注意。

わんちゃんねこちゃんの花粉症かもしれません。(犬猫の場合 かゆみだけで くしゃみなどは出ないこともあります)

 

そんな症状が出ていたら、お家でのケアをまず行ってみて(花粉症)

それでも 症状が続く場合 皮膚の炎症がひどくならないうちに 診察していただくことをお勧めいたします。

 

 

 

また わんちゃんたちの予防(狂犬病予防ワクチン、フィラリア予防)の季節が始まります。

 

狂犬病予防ワクチンのお知らせは役所から順次届きますので、その封書をご持参のうえ

来院日のご予約を入れてからいらしてください。

 

今年は12月31日までに接種すればよいとのことですので 焦らず

しかし 忘れずに 受けましょう。

 

 

フィラリア予防はまだ先になりますが 来院回数を減らしたいという方は

狂犬病病接種と フィラリア予防薬前の検査を同時に行いましょう。

 

 

昨年 健康診断受診控えをされた わんちゃんねこちゃんたちは

今年は ぜひ 受診してください。

 

7月から 第2弾川崎じもと応援券が使用可能になるので

川崎在住の方は是非応援券にご応募していただき ご利用してください。

 

 

 

 

の休診日のお知らせ

日曜日と火曜日のほかに20日(月)春分の日の午後を休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


川崎じもと応援券第2弾発行予定

2021-02-18

皆さま

こんにちは!

 

梅の花が 満開になりましたね。

 

 

散歩で梅の木の前を通ると 立ち止まって 可愛い花の様子じ~っくり見たり、香りをかいで楽しんでいます。

 

癒されますよ。皆さまにも お勧めいたします。

 

 

 

 

 

川崎じもと応援券 の 第2弾が発売予定だそうです。

今回は1万円で12000円分の券が付いているとのこと。

利用期間は令和3年7月1日より12月31日まで。

詳細は3月下旬に発表されるとのことです。

 

川崎市民の方 楽しみに待ちましょう!

 

 

 

 

 

 

 


きさらぎ

2021-02-01

 

2月になりました。

今年の節分は明日2日なんですね。節分の日が3日以外の日があるなんて知りませんでした。

ヒイラギを飾り 豆まきをして 疫病(コロナ)退散を願おうと思います。

 

 

こんな 冬 真っ只中ですが

切り株やら枯れ草のある のっぱらへ遊びに行く わんちゃんは

ノミダニ予防してくださいね。

こんな時期でも 遊びに行ったワンちゃんが

しっかりダニにかまれてました

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日と火曜日のほかに

11日建国記念日の午後休診となります。

 

 

 

 

 

 

 

川崎じもと応援券 TOP_メインバナー_altまだ使い切ってないという方に 朗報です。

なんと利用期間再延長です。

2カ月延びて5月31日まで利用することができるようになりました。

 

 

 

緊急事態宣言も再延長しそうですね。

引き続き 感染予防対策を 頑張りましょう。

 

 

 


健康診断

2021-01-20

皆さま こんにちは

 

朝の冷え込みが きついですね

特に気温がマイナスになった日の朝の犬の散歩は。。。 つつつらいです。

 

そんな  真っ只なかですが 梅の花が ほころび始めていました。

暖かくなって 梅が満開になる日を楽しみに 緊急事態宣言 乗り切っていきましょう。

 

 

春といえば 健康診断

昨年から コロナ禍で 健康診断を 省いてしまった方も

今年は 受けていただきたいと思っています。

(今はまだ緊急事態宣言が出ておりますので 焦らず 解除が出てから)

 

他の方との接触を避けるために予約制で行いますのでご安心ください。

 

ちょうど 今 ロイヤルカナンさんとPECO ペットとの毎日がもっと楽しくなるさんで

健康診断推進プログラム『動物病院へ行こう!キャンペーン2』

が行われています。

抽選になりますが 当たれば 3,000円の クオカードがもらえるそうです。

 

 

動画で健康診断時の様子を載せています。兵庫の動物病院ですが当院の健康診断時もこんな感じです。

(当院の健康診断は10,000円~となります。レントゲン検査 超音波検査はオプションとなります。)

 

 

キャンペーンは2月5日までで ネットからのみの申し込みだそうです。

皆さまも 応募されてみては?

 

 


里親募集~

2021-01-16

皆さま こんにちは!

 

緊急事態宣言 発令されましたね。

またまた 自粛の生活ですね。

外出は極力避けてお家で過ごしましょう~。

 

こんな時には ワンずにゃんずに癒しを求めるしかないですね。

 

皆さまの中あるいは お知り合いで

 

ねこちゃんを 飼ってみたいという方 いらっしゃりませんか?

 

こんなかわいい猫ちゃんが います!

2020年7月24日生まれ  男の子  ワクチン済み

同日生まれ  女の子 鼠経ヘルニアあり  ワクチン済み

兄妹とても仲良しで いつもくっついているとのことなので 一緒に 飼っていただくことをご希望されています。

 

 

この先 20年責任をもって面倒を見る自信がある方

下記へお電話ください。

先住猫 先住犬がすでにいらっしゃる方は 相性もありますので 慎重にご検討下さい。

 

できれば 今現在 何も飼われていない方のほうがよろしいかと思います。

 

吉村 TEL 080-3890-1961

おかけ間違いのないようお願いいたします。

 

 

 


2021年 こんにちは!

2021-01-06

明けましておめでとうございます。

2021年になりましたね。

 

 

皆さま ご無事に お過ごしになられたようで 何よりです。

 

 

しかし コロナの感染者は増え続けて 緊急事態宣言も明日発令されますね。

 

 

再び リモートワークも 増えることですので

家での密による わんずにゃんずのストレスに

お気を付けください。

 

1匹で 静かに過ごせる場所を   確保しておいてください。

 

 

 

 

いろいろと 気持ちの落ち込むことばかりですが 可愛いわんずにゃんずに癒されながら

乗り切っていきましょう。

 

 

 

 

 


2020年 さようなら

2020-12-30

皆さま こんにちは。

今年も明日一日となりました。

 

 

2020年はコロナコロナの1年でしたね。

ひたすら我慢の年でした。

 

 

オリンピックを開催する(かしら?)

来年こそは 明るい年になることを願いましょう!

 

とりあえず いま私たちにできることは コロナに感染しないということですね。

感染予防対策はもちろん、免疫力を落とさないように 生活リズムを整え きちんと3食食べて しっかり寝て 体を暖かく保ってください。

何でもないことですが 意外におろそかになっていると思います。自分の身を守るため(それがわんちゃんねこちゃんのためにもなります)

頑張りましょう

 

 

 

 

この1年で 虹の橋を渡ったわんちゃんねこちゃんたち お空で 楽しく自由に過ごしているかな?

あなたたちと過ごした時間は 何ものにも代えがたい大切な宝となり 心に深く刻み込まれています。

幸せな時をありがとう。心から感謝しています。

 

 

 

 

 

 

 

1月の休診日のお知らせ

31日から3日まで4連休となります。

ご迷惑をおかけいたしますが ご了承ください。

4日通常診療、5日休診

10日日曜日休診 11日成人式祭日は午前診療、午後休診12日休診

以降日曜日、火曜日休診とさせていただきます。

来年も引き続き 電話でのご予約制となります。

よろしくお願いいたします。

 

皆さま どうぞどうぞ 無事にお過ごしくださいませ。

 

 

 

万が一 この間 診察が必要になった場合は

DVMsどうぶつ医療センター

(12月30日の昼12時から、2021年1月4日の朝9時まで、24時間態勢で救急の受け入れを行うそうです。)

 

または

 

TRVA動物医療センター

(昼間の診療はありません。午後8時から午前5時までの夜間救急のみとなります)

 

にまずは電話をおかけになってから 状態をお伝えして 受診が必要かを判断していただき

予約をお取りいただいてから 向かってください。。

 

 

くれぐれも そのような事態にならない ことを願っています。

 

特に 人間の不注意から起きる事故には 極力注意を払ってください。

拾い食い、ごみ箱あさり、盗み食い、おもちゃ飲み込み、ビニール食べなどです。

stay home(ステイホーム)になってからは、意外に家の中の事故(踏んづけた、蹴っ飛ばした、ドアに挟んだ)が増えています。

どうぞお気を付けください。

 

それでは 皆さま

 

 

 

年末年始も休みなく コロナと戦っている医療従事者の方やそのほかの方々にに 深く感謝いたします。

     

 

 

 

 

 

 


師走

2020-12-04

 

 

 

皆さま こんにちは。

師走ですね。

 

少しずつ大掃除をしていかないと💦

 

 

大掃除といえば スプレー式の洗浄剤には気をつけましょう。

人間でも 噴霧した時にむせたり 吸ってしまって気分が悪くなることがありますよね。

 

わんちゃんねこちゃんも同じです

当然 人間より低い位置にいるので 落下していく霧状の薬液をより吸入しやすくなります。

お気を付けください。

 

 

 

 

 

 

 

先月 待合室に モニターを設置いたしました 

日常の注意点、ケアの方法などを流しています。

日々の参考にしていただければと思います。

どちらかと言うと 時折入ってる可愛い動画に癒されるという感じかもしれません

   

 

検査結果待ち 処置待ち お薬待ち 会計待ちなどに ご覧ください。

 

 

 

 

 

年末になりますので

フードのご注文がある方は15日ぐらいまでにお願いいたします。

 

 

 

 

 

コロナの感染者が増え続けていますね。

感染予防のために 待合室の 窓を10㎝ほど開放しています。

少しお寒く感じる方もいらっしゃるかと思いますがご了承ください。

 

皆さまも できる限りの感染予防対策をなさって コロナから身を守りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

日曜日と火曜日が休診となります。

 

年内最後の診療日は30日です。

12月31日から1月3日まで休診となります。

1月4日は月曜日なので5日火曜日は休診です。お気をつけください。

 

 

 

病院が休みとなる 年末年始に体調を崩さないよう 今から 生活リズムには気を付けてあげて下さい。

いつもと違う様子があれば 早めにご来院ください!

 

 

 

常にコロナと戦い続けている医療従事者の方々に深く深く感謝しております。

ありがとうございます。

 

 

 


« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2025 村山動物病院 All Rights Reserved.