banner

カテゴリー:お知らせ

神無月

2021-10-01

 

   皆さま こんにちは! 

 

緊急事態宣言 解除されましたね。

季節もお出かけ日和ですし 紅葉狩りなど そろそろ 計画されているかと思います。

野外に行かれる場合は新型コロナ感染予防と同時にマダニ対策をお願いします。

 

 

 

さて前回のブログでお知らせしたように

今月は秋の健康診断キャンペーンを行います!

どうぞ この機会に愛おしい伴侶たちの健康状態を 調べておきましょう。

 

健康診断は……採血が可哀そうで……

という方はご相談ください。

とりあえず尿検査だけという方法もあります。

(もちろん 血液検査より判ることは少なく限られてしまいますが…尿だけでも重要なことはわかります。)

 

 

 

 

 

今日から川崎じもと応援券第2弾 2次募集始まりました!

18日までと応募期間が短いです。

川崎市民の方 チャンスを逃さないようお気を付けください。

 

 

10月の大久保獣医師の勤務日

日~ 

日~

日~

 

 

10月の休診日

 

休診     

午後休診     3日 10日 31日の日曜日

今月は第1、第2、第5の3回の日曜日が午前診療です。

 

 

台風。全国の被害が最小限で済むよう祈っています。

皆さまも どうぞお気を付けください!

何かお困りのことがございましたら ご連絡ください。

お手伝いできることでしたら ご協力させていただきます。

 

 

 

 


秋の健康診断

2021-09-16

皆さま こんにちは!

 

 

金木犀の香りに癒される時期が来ましたね。

 

比較的過ごしやすくなりましたが

半袖では寒い日もあれば、30度近くになり夏がぶり返した?かのような日もあります。

 

急な温度変化のストレスで 膀胱炎や下痢になり来院する子が 多いです。

 

朝晩の冷える時間帯は 寝床の温度管理に注意して予防対策をとりましょう。

 

 

 

さては秋のキャンペーンを行います。

検査の結果に応じたフードのプレゼントを企画しています。

 

 

健康診断の必要性についてのお考えは

飼い主さまにより 様々だと思います。健康なんだから検査なんて必要ないのでは?

という方もいらっしゃると思います。

でも 人生の伴侶となる 可愛い子たちの 現在の体の状態を把握していることは とても 意味のあることだと思います。

こちらをご覧ください。

 

 

今まで健康診断を受けたことがない子、春に受けたけど7歳以上のシニアの子

どうぞ ご一考ください。

お電話でのご予約お待ちしております。

 

 

もちろん一番大切なのは 日々の様子をよく観察して本人(本犬、本猫)を理解しておくことです。

 

うちの子の おしっこは一日に何回出てるのだろう? うんちの太さや臭いは?

舌の色(ピンク→正常 紫→酸素不足、深紅→熱中症、薄いピンク→貧血など)

歯茎の色(ピンク→正常、真っ赤→口内炎・歯肉炎、白っぽい→貧血、ショック症状)

目の白目の部分の色(白→正常、赤い→結膜炎、熱中症、黄色い→黄疸)

など普段から意識しておくと ちょっとした変化にも早く気づくことができます。

写真や動画で普段の様子を記録しておくこともとても良い方法です。

 

物言わぬ子たちですので、身近にいる飼い主さまの観察力と

健康診断で 病気の早期診断に結び付けましょう!

 

 

健康診断料金表(健康診断はセット価格です。個別に検査を受けるよりお得になっています。)

ご参考までに。

健康診断2021

健康診断2021オプション


長月

2021-09-01

   9月です!  

 

日の出は遅くなり 日の入りは早くなり 柿も色づき始めました。

急に気温も下がり 秋の気配を感じますね。

 

 

 

そして9月といえば 防災。 この機会に防災品の点検、交換、賞味期限の確認を行いましょう。

 

この地域は比較的風水害が起こりにくい場所かとは思いますが

それでも 河川や坂も多く土砂崩れの危険もある高低差がある場所です。

大地震も想定しておかなければいけません。

 

人とペットの災害時における対策は

環境省から出ているガイドラインを参照しておいてください。

 

 

川崎市の方は風水害にかぎりペットとの同行非難が可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月は防災月間として 3日から22日までの間 マイクロチップ

1割引キャンペーン(ウレタンマスク1枚、ウエットティッシュ1個付き)をいたします。

まだ チップを入れてない方で お悩み中の方 この機会にいかがですか?

 

そのほか line登録していただいてる方に特典として

防災手帳に貼るわんちゃんねこちゃんの写真を撮影してプリントいたします。

こちらのキャンペーンは9月から期限なく行います。

どうぞご利用ください。

まだ防災手帳をお持ちでないという方には手帳をお渡しいたします。

川崎市民でなくても防災上の大切なことが書かれていますので是非お手元にご用意していただきたいです。

 

いずれの場合も お電話してから ご来院ください。

 

 

今月の大久保獣医師の勤務日

3日から8日 10日から15日になります。

 

  休診日

 

5日(日曜日)   午後    7日(火曜日)

12日(日曜日) 午後     15日(火曜日)

19日(日曜日)     20日(月曜日)午後   21日(火曜日)  23日(木曜日)午後

26日(日曜日)     28日(火曜日)

 

今月もややこしいです。ごめんなさい。

 

 

コロナ陽性者数の増加 ピークは脱出できたのでしょうか。

とにかく これ以上増えないことを願って日々 感染予防を徹底しています。

皆さまも 重々 お気を付けください。

 

 

 


葉月

2021-07-31

皆さま こんにちは!

 

 

 

オリンピック 日本人選手 活躍していますね!

一生懸命 練習した成果を 大舞台で発揮している姿はなんてすがすがしいのでしょう。

たとえ メダルを取れなかったとしても…  選手たちの今までの努力が ひしひしと伝わってきて  毎日感動しています。

 

コロナの感染者も急増で心配ではありますが、頑張っている選手を 応援したいです。

 

 

 

 

 

それにしても 毎日暑いですね。

朝晩は比較的しのぎやすく楽ですが

こう暑いと食欲も落ちてきますよね。

 

わんちゃんねこちゃんも同じです。 暑さで食欲不振を起こします。

少しぐらい少食の日が続いても 普段の元気があれば心配ないですが

続くようでしたら フードを変えてみるのも 良いかもしれません。

 

最近当院で取り扱い始めたビルバックのHPM

他社のフードよりタンパク成分が高いとのことで食いつきが良好なんです。

サンプルが無いのが残念なところですが 製品を分封したものをご用意しています(数に限りがあります)。

ご興味がある方はお電話(044-977-8829)ください。

あるいは 来院時にお声がけください。

(製品のご購入は ビルバックのオンライン通販サイトからになります。村山動物病院ユニークコード423356で登録されると特典あります)

 

 

いつまでも食欲が戻らない、元気がなくなってきている

そんなときは 暑さのせいだけではありません。早めにご来院ください。

 

 

この時期 お散歩の時間が短くなっている子は 食欲があっても フードの量は減らしましょうね。

意外に 夏に太る子は多いです。気をつけましょう!

 

シニアわんちゃんねこちゃんは クーラーでの冷え過ぎにご注意!

椎間板ヘルニアの再発も起こしやすいです。

室内は涼しくし、腰は温めましょう。

それには せんねん灸がお勧めです。

 

 

 

 

先日報道された 電信柱が犬のおしっこで倒れた!

衝撃でした。 わんちゃんの飼い主様、 散歩中の電信柱やその他公共物へのマーキングは

何としても阻止していきましょう。

『そこはダメ』 といって 強く引っ張れば わかります。どうしてもかけてしまうという場合はペットシーツをご用意していただき

電信柱、公共物にはかけないよう気配りしましょう。

世間が持つ わんちゃんに対するイメージが 悪くならないように飼い主様が責任もって行動しましょう!

 

 

 

の大久保獣医師勤務日

6日(金)から11日(水)と13日(金)です。

今月は約1週間と短めです。

 

 

休診日は

1日(日曜日)  3日(火曜日)

8日(日曜日午後)9日(月曜日午後)10日(火曜日)

15日(日曜日) 17日(火曜日)

22日(日曜日) 24日(火曜日)

29日(日曜日) 31日(火曜日)

 

相変わらず ややこしくてすみません。

8日と9日午前は診療しています。

 

お盆休みはありませんが 業者がお休みになるので フードのご注文は

早めに(7日ぐらいまで)お願いいたします。

 

 

夏休みですし、お盆にも入りますが

これ以上の感染拡大が起きて医療従事者の方々を困らせないよう 

 

 

当院は感染拡大防止のためです。

よろしくお願いいたします。

 


往診を開始します!

2021-07-17

皆さま こんにちは!

梅雨明けですね!

 

しかし単純に喜んでいる場合ではないですね。

梅雨後半の豪雨で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

いつもの平穏無事な生活に一日でも早く戻れるよう祈っております。

 

そして これから 夏本番。今年の夏は猛暑とのこと。

どうぞ くれぐれも 熱中症にはお気を付けください。

 

 

最近、飼い主様がお車を持っていない、

動物が高齢でなるべくお家で面倒を見てあげたいなどのお話を伺う機会がありました。

 

そこで、村山動物病院では予約による往診を開始いたします!

 

往診時間は13:00~15:30です。

車がなく病院まで連れていけない、高齢の動物のケア、予防、簡単な健康診断など、

お困りのことがございましたら一度ご相談ください。

 

【ご注意】

※原則、当院にご自身で動物を連れてくるのが難しいという方を優先して往診させていただきます。

※院内での手術、検査などが優先となります。お電話でご相談ください。

※往診による検査、治療は限られたものになります。

※症状に応じて病院に移動し詳しい検査が必要になる場合もあります。

※お昼の間にお伺いしますので、移動時間の関係から病院より約2km圏内

の方に限らせていただきます。往診が可能かどうか不明な場合は一度お電話ください。

 

注意点などを書きましたが、往診が可能かどうか、とにかく一度ご連絡いただければと思います。

可能な限りお伺いいたします!


文月

2021-07-01

  皆さま こんにちは!

 

ですね。   ここからが梅雨 本番。

 

わんちゃんたちの飼い主様はお散歩に苦労されますね。

家の中でもトイレできるようにしつけることが一番ですけどね。

 

 

 

5月に お知らせしたマダニによって媒介される コロナより死亡率が高い恐ろしい病気 SFTS重症熱性血小板減少症。

 

いよいよ関東地方に侵略してきました。

 

関東地方で初めて感染が確認された重症熱性血小板減少症候群の1例

(速報掲載日 2021/6/22)

 

 

どうぞ マダニ予防を しっかり行ってください。

特にねこちゃんの飼い主様 わんちゃん達より 予防をされていない方が多いです

 

感染した時のねこちゃんの臨床症状は 元気消失 発熱 嘔吐 黄疸などです。

感染すると約6割が死亡しています。

 

人は発熱 筋肉痛 頭痛 消化器症状(嘔吐 腹痛 下痢)などです。

1割から3割の死亡率です。

 

わんちゃんでフィラリア予防のみのお薬を投与している場合は

ノミダニ予防のお薬を必ず追加してください。

 

当初わんちゃんは感染しても症状が出ないといわれていましたが

最近はねこちゃん同様な症状が出ています。(元気消失 発熱 下痢 血便)

死亡率は4割です。

 

『過去にダニにかまれたことないわ』  などの油断禁物です。予防をしっかり行ってください。

 

ねこちゃんの命、わんちゃんの命 飼い主様の命にかかわってくることです。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

さて 7月は祝日が移動していましたね。

8月も変更あります。

皆さまも お気を付けください。

 

 

 

ということで 休診日は

4日(日)     6日(火)

11日(日 午後) 13日(火)

18日(日 午後) 15日(火)

22日(木 午後) 23日(金 午後)

25日(日)    27日(火)

です。

祭日(連休)のため午後の休診が多くなっています。

ご迷惑をおかけいたします。

 

今月の 大久保獣医師の診療日は

9日(金)から14日(水)

16日  (金)から21日(水)です。

 

この間

日  日 の日曜日の 午前は 診療いたしております。

 

 

 

 

もうすぐ オリンピック パラリンピックですね。

問題なく(?)開催され、それによる感染拡大が起こるこなく

とにかく 無事終了することを祈りつつ2カ月過ごします。

 

 

 

 

 

 

 

 


明日 診療いたします

2021-06-12

皆さま こんにちは!

 

晴れの日が続いていますね。

はどこへ行ったんでしょうね。

 

湿度も高いしマスクをしているので熱中症にはお気を付けください。

 

 

さて 明日の日曜日(13日)来週の日曜日(20日)

午前診療 いたします。

 

もし急に 『下痢した』とか 『吐いた』とか 『何だか いつもと様子が違う』  など心配なことがありましたら

 

お電話ください。

 

 

 


万が一、新型コロナウイルス感染症にかかってしまう前に済ませておくべき「ペットを預ける準備のポイント」

2021-06-04

皆さま こんにちは!

 

 

東京都獣医師会からの情報が更新されましたので

お知らせいたします。

 

<コロナ対策_ペットを預ける準備のポイント 2021.06.04.pdf>

 


水無月

2021-05-31

皆さま こんにちは。

 

明日から     ですね。

 

 

日が伸びて わくわくする季節になってきましたが

今年は梅雨入りが早そうで……  雨が多くなってくると 憂鬱になってきますよね。

コロナもあるし……

 

でも 心がふさぎ込んでしまうと 体にも 負に影響してきますよ~。

免疫力を上げるためには 作り笑いでも効果あるそうなので とにかく笑顔でいましょう

 

 

 

 

今月から ちょっとした(?)変化が

なんと 若い男性獣医師が加わります!

 

といっても 新人ではありません。

8年前から勤務している大久保春村先生が 毎月2週間

川崎での勤務になります。

6月は9日から23日の2週間です。

(獣医が増えるので 診療予約も 取りやすくなります!まだフィラリア検査が済んでないワンちゃんたち ノミダニ予防をしてないねこちゃんたちはそろそろお願いします。SFTS怖いです。)

 

7月の獣医師二人体制は9日から23日を予定しています。

(またlineやブログでお知らせいたします。)

 

8年前は川崎でも勤務していたので 覚えている方もいらっしゃると思います。

男性といっても大介院長タイプではなくて

優し~い感じの先生です。

(あっ 院長が怖いというわけではないですが 院長は 体がど~んと大きくて声も大きくて響くので ビビる子がいます。笑)

 

うちの子 男の人が苦手なんです! というわんちゃんねこちゃんにも

春村先生は好かれるタイプですからご安心ください。

 

なので その間の2週間は日曜日を午前診療いたします。

よって休診日

 

6日日曜日       8日火曜日

13日日曜日 午後     15日火曜日

20日日曜日  午後     22日火曜日

27日日曜日       29日火曜日

 

13日と20日の日曜日は午前診療いたします。

(引き続きお電話でのご予約制です。)

ややこしくて 申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。

 

土曜日や祝日も そうですが

日曜日の午前は近辺の道路の渋滞が予想されます。

お車でご来院の方は 尻手黒川道路から 直接 左折(右折)して 上がってきて

ノジマさんの駐車場ではなくて 病院の前の道路にお入りください。

(ノジマの警備員さんにも 病院への出入りの誘導を優先していただくようお願いしております。)

 

 

当院はコロナ感染予防のため 待合室の窓を開けています。

これからの時期 雨も降りこみやすく 空調をつけていても 湿度や温度は快適とは言えない状態になるかもしれませんが

ご了承ください。

皆さまも 気を緩めず 感染予防対策を しっかり行っていきましょう!

 

 


五月 SFTSご存じですか?

2021-05-01

 皆さま こんにちは!

 

なんだかんだで もうですね。

大型連休中~ という方も多いのでしょうね。

 

しかし 新型コロナまん延防止対策のため  不要不急の外出は避けなければなりませんね。

残念。。。ですが 最前線で戦われている医療従事者の方々のためにも

ここはとこらえて  というところですね。

 

 

さて 新型コロナも怖いのですが

私たち獣医業界の中では 最近 もっと恐れている病気がありまして……

 

それはSFTS(重症熱性血小板減少症)。

SFTSウイルスは2011年に中国より報告されたマダニ媒介性の新興ウイルス感染症です。

2013年に国内で初めて報告されてから300名以上の感染者が報告されています。

ダニにかまれることやダニにかまれた犬や猫の唾液などによって 人にも感染します。 治療法は無く 致死率10%~30%という恐ろしい病気なんです。

もちろん わんずにゃんずも 重篤な場合は死に至ります。そして 治療法はありません。

 

マダニによって媒介されるので マダニに接しなければ この病気に感染する確率は低くなります。

 

わんずにゃんずには 予防薬があるので 是非 通年投与して マダニを寄せ付けないようしておきましょう。

 

人には 予防薬はありません。 ワクチンもありません。

ひたすら マダニにかまれないようにするしかありません。

草むらへ行くときは 皮膚を露出しないよう 長袖長ズボン軍手帽子など とにかく 防御しましょう。

 

それとマダニが付着している 犬猫にかまれないよう、引っかかれないよう、舐められないようにしなくてはなりません。

 

わけのわからないウイルスによって 翻弄されるのは 新型コロナだけで十分です。

 

もちろん 世界には 他にも 怖い伝染病はあります。

 

でも 自分たちでまん延を阻止できるものであれば 実行していきましょう!

予防薬で解決するのですから!

 

 

 

5月の休診日のお知らせ

 

日曜日 火曜日のほかに

3日(月曜日)憲法記念日 午後休診

5日(水曜日)こどもの日 午後休診 となります。

 

 

さて ここで 4月から一緒に働いている ピチピチの 新人さんに

登場してもらいます。

 

 

こんにちは!

ご挨拶失礼します。

4月から看護師兼トリマーをさせていただいている、小椚(おくぬぎ)あづなと申します!

私は今まで、多くの動物に囲まれて育ちました。

少し前まで雑種の黒猫ちゃん黒猫の後ろ姿のイラスト

バセットハウンドバセットハウンドのイラスト(犬)という種類のワンちゃんを飼っていました

今は雑種でサビ柄の猫ちゃんサビ猫のイラストを飼っています。保護猫ちゃんで、

出会った日が11月3日なので「文化の日」⇒文化⇒カルチャー(文化を英訳)ということから

「カル」という名前になりました。今では私の家のアイドルになっています(^▽^)

親戚や近所の方もペット飼っている方が多く、触れ合う機会も多かったので、動物が大好きです♡

一生懸命頑張ります!よろしくお願いします!

 

わんちゃんねこちゃんでも新人とわかるようで

『あれっ この人だれ?』って言う顔をする子が多くて

私はそんな顔をしている子たちを見てニヤニヤしてます。

 

 

では 皆さま 新型コロナの感染防御の対策をしっかりとって 楽しいゴールデンウィークを お過ごしください!

 

 

 

 

 

当院は 引き続き 電話でのご予約制とさせていただいています。

ご来院の方々にはマスク着用とアルコール消毒をお願いしております。

また院内は 充分な換気と 消毒を徹底し

対策をとっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2025 村山動物病院 All Rights Reserved.